 |
担当教科 |
ワークショップ, プラズマ工学,電気回路,回路解析 |
専門分野 |
気体エレクトロニクス |
研究領域 |
高周波グロー放電など各種グロー放電プラズマにおけるプローブ測定およびイオンエネルギー 分布関数の測定,大気圧グロー放電,PIC/MCS法,CS法などを用いたコンピュータ・シミュレーション |
所属学会 |
電気学会,応用物理学会,日本物理学会,放電学会 |
 |
担当教科 |
ワークショップ, 電子・光材料 |
専門分野 |
高分子・繊維材料, プラズマエレクトロニクス |
研究領域 |
液晶デバイスに関する研究, ELデバイスに関する研究, フレキシブルデバイス用途の高透明・長寿命フィルムに関する研究, 大気圧グロー放電装置開発とその応用研究
|
所属学会 |
高分子学会, 応用物理学会, バリア研究会 |
学生
4年生:
澤宏希,浅野公聖,井形幸太郎,井上雄斗,内山真宏,大久保直樹,川名大夢,桑原皐月,小滝峻也,鹿野谷孝斗,吹本和隆,三代川亮太
3年生:
片平豪,島松奈央,鈴木悠平,津山夏美,宮城翔
卒業後の進路
『株式会社』などの呼称は省略しております.
(学部生)
足立区役所,エヌ・ティ・ティ・データ,富士電機,KDDI,
フクダ電子*,
ユニパルス*,
コロナ*,東京急行電鉄,フジクラ,川崎市役所,東日本旅客鉄道,ショーワ,東京ガス,吉野工業所,関電工
他大学大学院進学,他
電子工学の基礎から応用まで幅広い知識を身につけた技術者は,電気・精密・通信業界を中心に医療機器,自動車,機械,商社,エネルギー,シンクタンク,環境,素材業界など今後の日本経済を支える業界で必要とされております.(機械系,情報系,材料系,建築系もカバーすることができます)
*創業者は本学の卒業生です