西川正のホームページ
English version is here
経歴
- 1963年生
- 1982年4月 東京工業大学理学部入学
- 1986年3月 東京工業大学理学部物理学科卒業
- 1988年3月 東京工業大学大学院理工学研究科物理学専攻修士課程修了
- 1988年4月 日本電信電話株式会社入社、NTT基礎研究所勤務
- 1998年9月 東京工業大学にて博士(工学)の学位取得
- 2004年4月〜2006年4月 NTT物性科学基礎研究所企画 研究推進担当
- 2006年10月〜2012年3月 日本電信電話株式会社 NTT物性科学基礎研究所 主幹研究員
- 2008年9月〜11月 ドイツ マックス・プランク量子光学研究所客員研究員 兼務
- 2010年4月〜2012年3月 筑波大学連携大学院 物質創成先端科学専攻教授 兼務
- 2011年4月〜9月 横浜国立大学 非常勤講師 兼務
- 2012年4月〜2017年3月 東京電機大学 工学部 電気電子工学科 電子光情報コース 教授
- 2012年8月〜2014年3月 筑波大学数理物質科学研究科 客員教授 兼務
- 2014年4月〜2015年3月 ドイツ マックス・プランク量子光学研究所客員研究員 兼務
- 2017年4月〜 東京電機大学 工学部 電子システム工学科 教授 (現職)
- 2019年3月〜2023年3月 東京電機大学大学院 工学研究科委員長
受賞歴
- 2004年3月 応用物理学会JJAP Papers of Editors’Choice選定
- 2004年9月 応用物理学会論文賞JJAP論文賞受賞
- 2006年3月 NTT物性科学基礎研究所所長表彰業績賞受賞
- 2008年5月 レーザー学会論文賞(オリジナル部門)受賞
- 2013年2月 東京電機大学 研究・産官学連携貢献賞受賞
- 2014年3月 応用物理学会春季学術講演会 Poster Award 受賞
- 2017年2月 東京電機大学 研究・産官学連携貢献賞受賞
- 2019年4月 OSA Continuum Editor's Pick 選定
- 2019年5月 レーザー学会論文賞(解説部門) 受賞
- 2020年2月 東京電機大学 研究・産官学連携貢献賞受賞
- 2020年3月 NTT物性科学基礎研究所所長表彰「業績賞」 受賞
記事掲載歴
- 2000年1月 米Laser Focus World誌のNewsbreaks欄に研究成果が取り上げられる
- 2002年5月 日経先端技術 第13号に研究成果が取り上げられる。
- 2005年11月 日経ナノビジネス No. 26 (2005)に研究成果が取り上げられる。
- 2006年11月 日経ナノビジネス No. 49 (2006)に研究成果が取り上げられる。
- 2016年5月18日 日刊工業新聞に研究成果が取り上げられる。
- 2016年5月23日 日経産業新聞に研究成果が取り上げられる。
- 2016年9月 NTT技術ジャーナル Vol.28 No. 9 (2016)に研究成果が取り上げられる。
- 2021年5月 応用物理学会フォトニクスニュース第7巻第1号のEditor's Picksに研究成果が取り上げられる。
- 2023年7月27日 日刊工業新聞に研究成果が取り上げられる。
学会活動
- 2010年4月〜2011年3月 レーザー学会学術講演会第31回年次大会実行委員
- 2011年4月〜2013年3月 電子情報通信学会 超高速光エレクトロニクス時限研究専門委員会専門委員
- 2012年2月〜2014年1月 電気学会 先端光・量子発生利用技術調査専門委員会 委員
- 2014年10月〜2016年9月 電気学会 特殊光波・量子発生および利用技術調査専門委員会 委員
- 2017年1月〜2018年12月 電気学会 先端コヒーレント光源技術調査専門委員会 委員
- 2019年5月〜2021年4月 電気学会 コヒーレント光源とデバイス応用技術調査専門委員会 委員
- 2021年6月〜2023年5月 電子情報通信学会 超高速光エレクトロニス特別研究専門委員会 専門委員
- 2023年6月〜2025年5月 電子情報通信学会 超高速光エレクトロニス特別研究専門委員会 専門委員
所属学会
専門分野
- 光周波数コム、レーザー工学、非線形光学、超高速光物理、高強度レーザー科学
研究テーマ
趣味
光応用工学研究室のホームページ
電子システム工学科のホームページ
東京電機大学のホームページ
御意見、御質問等はこちらへ